フォードが新型ブロンコを発表しました。 新型というか復活というか。 フォードが撤退したのでCar Watchには記事が出ないかと思いましたがちゃんとありました。car.watch.impress.co.jp密閉を避けるためではないと思いますがドアだけじゃなく天井も取り外せ…
トヨタがタイでカローラクロスというカローラベース?のコンパクトSUVを発表しました。car.watch.impress.co.jpサイズは4460×1825×1620mm、ホイールベースは2640mm。国内でも売れているCセグメントのSUVです。 トヨタのCセグメントSUVはC-HRがありますが、他…
カローラのハイパフォーマンスモデルとしてGRカローラが準備中との噂です。 最近のトヨタはGR、GRスポーツ、GRMNと用意することが多いのですが、GRMNは高くて本気バージョン、GRスポーツはフロントグリルやフロントバンパーを交換したお気軽スポーツバージョ…
マツダUSAが意味深な動画をアップしました。www.youtube.com7、8と続くのですからRX-9を示唆していることは間違いありません。 そのRX-9が出るとすればどんな車になるかという妄想です。 プラットフォームは? 間違いなくFRでしょう。 マツダはマツダ6用に新…
キックスが発表されましたが、売れるでしょうか?www3.nissan.co.jpcar.watch.impress.co.jp新型というよりもビッグマイナーチェンジ 元々は2016年からブラジルで販売されている車なので、ちょっと古いというのが真っ先に気になるところ。 日産は新車種を出…
レクサスがGSに代わる後輪駆動を出すとしたら普通のFRではなくモーターで駆動させる可能性があるようです。 要するに、日産のe-POWERのようにエンジンで発電してモーターで駆動するタイプのハイブリッドで、モーターで動かすのは前輪ではなく後輪を動かそう…
レクサスがビッグマイナーチェンジのISを発表しました。フルモデルチェンジとマイナーチェンジの違いは何か?と思わせるような変更が行われています。car.watch.impress.co.jp3世代目となる現在のISは2013年に登場したもので既に7年が経過。このベースをさら…
次のホンダシビックタイプRはハイブリッドになるという噂があるようです。 エンジンは2リッターターボの前輪駆動。ここまでは現行と変わらず。次期タイプRではハイブリッドにすることで後輪をモーターで回すものが検討されているとか。 仕組みとしてはホンダ…
SUV人気は未だに衰える気配はなく、各社SUVの新型をどんどんと投入しているところです。 しかし、盛者必衰の理というようにいずれSUV人気も衰えるでしょう。 では次にどんな車が流行るのでしょうか?フォルクスワーゲンがアルテオンのシューティングブレーク…
GRヤリスのグレードが発表されました。car.watch.impress.co.jp注目はFFとCVTを組み合わせたRSでしょう。 東京オートサロンに出していたやつがそのままという感じの内容です。 ターボの方と同じボディにシャシ。違うのはエンジンとトランスミッション。発進…
車内で使っていたバッテリーから硫化水素が発生して車内にいた二人が亡くなったという痛ましい事件がありました。news.yahoo.co.jp バッテリーの問題 車のルーフには太陽光パネルが設置されていたことから、太陽光パネルからバッテリーに充電していたと思わ…
2021年にビッグマイナーチェンジと言われているフェアレディZですが、公開された映像ではフルモデルチェンジにも見えるくらいに変化が感じられます。car.watch.impress.co.jp 大きな変化はフロントライト。 上下ニ分割で丸目に近いデザインに。恐らくテール…
三菱 アウトランダー 現行の国産車の中でも最も日本向けサイズと感じるのがアウトランダーです。 アウトランダーは今どきでは珍しい全幅1810mm。全長は4695mmのDセグメントですが、全幅をこの程度に抑えたものは珍しい。 ミドルサイズSUVでは唯一の日本向け…
川崎重工が発電用エンジンを搭載した大型ドローンの浮上試験に成功したというニュースです。www.khi.co.jp日産のe-POWERと同様の仕組みでエンジンで発電してプロペラはモーターで回転して浮上するというもの。 今回は約1000ccのエンジンを3機使用しています…
ボルボが今後生産する全ての新車の制限速度を時速180キロに制限するとのこと。car.watch.impress.co.jp 市販車ニュル最速やスーパーカーを越えたハイパーカーが注目される現状において、(現在世界を走る車のうち時速180キロ以上を出せる車の方が少ないと思…
日本に導入される予定のフェイスリフトされたキックスがタイで発表されました。 car.watch.impress.co.jpということは、日本で製造じゃなくマーチのようにタイ製になるのでしょう。 タイ製の現行マーチは内装が安っぽいと評判が悪いので、キックスの内装の質…
コロナウイルスによるこの状況で、FRで直列6気筒のマツダ6は本当に出るのかなぁなんて思いますが、ここまで開発を進めて出さないということもないでしょうか。 でもセダンなんて出しても売れないし、やっぱり出さない方がいいんじゃ。そんな僕が考える最強の…
アフターコロナの世界ではこれまでよりもネットの活用が必要になり、リモートワークは増えると考えられ、リモートワークを増やすことでオフィスを縮小していこうという動きが早くも出ているそうです。 こういった動きが増えると、付随して働く人の移動も減る…
新型コロナウイルスが生まれたことにより、今後数年はこれまでとは異なる生活様式が必要になるとされています。 既に3密を避ける行動は広がっていますが、それ以外も避けるべき行動は増えると予想されます。 ドライブスルー そういった流れで、ドライブスル…
ボルボが2022年生産開始する市販車でLiDARの搭載を表明しました。car.watch.impress.co.jpLiDARは自動運転のためのセンサーとして本命視されていて、自動運転の実験車両には複数台搭載されていますが、現在では市販車に搭載したものはないかと思います。では…
新型エクストレイルの外装、内装が明らかになってきました。 Worldscoop forumcarview.yahoo.co.jpこの記事にもあるように、外装は国内では販売されない新型ジュークのような細目のヘッドライトとVモーショングリルを組み合わせたもので、三菱のダイナミック…
toyota.jpwww.honda.co.jp ヤリスはとにかく普通の車を求めたのかなぁという印象です。全体的に高いレベルの普通を示したトヨタのベンチマーク、フォルクスワーゲンのゴルフに相当する車にしたいのではないかと思います。フィットの特徴は運転席の視界でしょ…
新しいハリアーが発表されました。toyota.jpエクステリアデザインはこれまでを継承し、より今っぽい感じに仕上げてあります。 どの辺りが今っぽい感じかというと、灯火類が細くシュッとしているところ。 もう一つ、テールランプとリアガーニッシュが一直線に…
政府は新型コロナウイルスに感染しやすい状況として3密を挙げて注意を促しています。 換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密接場面、3つの密です。 この3密の他にも共同で使う物品には消毒をするように呼びかけています。 自…
スバルがyoutubeに「SUBARU x TOYOTA いっしょに いいクルマつくろう!」という動画を上げています。www.youtube.com トヨタの社長がスバルに乗り込んで社員と話をする様子をまとめた動画です。 特別なことは語られていませんが、86・BRZ以外にスバルとトヨ…
新型コロナウイルスでマスクがなくなったりトイレットペーパーがなくなったりしています。マスクはともかくトイレットペーパーは供給量が減っているわけでもなく、単なるパニック買いです。 このパニックに乗じて車も売れないものでしょうか? ではこのパニ…
日産で買う車がないと話題ですが、今年はジュークの代わりにキックスという小型SUVを投入して、ノートもフルモデルチェンジ間近。三菱のアウトランダーPHEVのフルモデルチェンジに乗じて日産版をエクストレイルとして出すみたいなので、来年末あたりには買う…
フォルクスワーゲンが新しいディーゼルターボのゴルフを発表すると発表しました。car.watch.impress.co.jpフォルクスワーゲンは新しいディーゼルを出さないのかなぁと思いましたが、特に新しいゴルフではEVやハイブリッドでイメージを作るのかと。 今回はア…
イギリスが2035年以降、ガソリンやディーゼルエンジンのみの車、さらにハイブリッド車の新車販売を禁止するというニュースが話題です。www.newsweekjapan.jp元々は2040年以降禁止を目指していたものを2035年に前倒する形になります。 恐らく、電気自動車(EV…
GRヤリスが正式発表となりました。 car.watch.impress.co.jpライバルとしてはアウディのS1でしょう。 S1は国内での販売が終了していますが、新型が出ると言われています。 A1がフルモデルチェンジしたので、S1もいずれ出ると思われます。まだ出ていませんが…