電動化を見越して今のうちに普通二輪免許を取るべし

バイクの免許は

  • 原付(原付一種)
  • 小型二輪(原付二種、125cc未満)(AT限定あり)
  • 普通二輪(いわゆる中型、400cc未満)(AT限定あり)
  • 大型二輪(昔の限定解除)(AT限定あり、ただし650cc未満)

に分類されます。

これらはエンジンの排気量ですが、モーターのみの電動バイクの場合は

  • 0.6kw未満は原付一種(免許は原付)
  • 1.0kw未満は原付二種(免許は小型二輪)
  • 1.0kw以上は軽二輪(免許は普通二輪)

と分類されます。

したがって、現状では普通二輪免許があれば全ての電動バイクに乗ることが可能!もちろん電動バイクにはトランスミッションが無いためAT限定で構いません。
ハーレーが販売を予定している電動バイク、LiveWireも普通二輪免許があれば乗ることが可能です。
ちなみに、BMWの大型電動スクーター、C evolutionは35kw(48PS)で控えめかもしれませんがトルクが72Nmとリッタークラス並み。1kw以上というくくりが雑であることがわかります。

今後、バイクの電動化が進むと大型二輪に相当するものに割当が変更されると考えられます。国産メーカーが大型バイクに相当する電動バイクを出す頃には改正されるのでは?と予想されています(原付に相当する0.6kwというのはヤマハが販売しているE-VINOが基準とも)。

2007年の改正以前の普通自動車免許が現在は中型8t限定免許になったように、遡及して適用されないので今のうちに普通二輪免許を取得しておけば(免取などにならなければ)電動バイクは好きなものが乗れる可能性が非常に高いと思われます。
したがって、今のうちに普通二輪免許を取得しておくといいのではないか、という話でした。