4ドアクーペとセダンはどこが違う?

セダンとは

セダンはエンジンルーム・キャビン・トランクの3つにわかれている3BOXタイプで、特に4ドアのものを指します。人が乗るキャビンと荷物を入れるトランクが分かれていないタイプにはワゴン、ハッチバック、バン、ワンボックスなどがあります。
2ドアセダンというのも過去にありましたが、恐らく現行にはないので、独立したトランクがある4ドアの車をセダンと考えて間違いないでしょう。

クーペとは

トランクが独立している3BOXタイプで、2ドアのものがクーペとなります(2ドアセダンを無視すれば)。

クーペのようなスタイリングはBピラーとサッシュの有無が大きく影響します。
Bピラーとは屋根を支える部分の一つで、前からAピラー、Bピラー、Cピラーの3つがあります。セダンであれば前のドアと後ろのドアの間にあります。クーペの場合はBピラーをなくし(細くし)、AピラーとCピラーで屋根を支える構造になっています。
サッシュとはドアのガラス部分をくるっと囲む枠を指します。クーペはその枠がないサッシュレス構造を採用することが一般的です。

クーペは2ドアしかないというわけではなく、最近はメーカーが4ドアクーペという言葉を使うようになりました。4ドアクーペは主にベンツが使っていて、具体的にはCLS、CLAが4ドアクーペに分類されます。この4ドアクーペというのがややこしい。

4ドアクーペとセダンの違い

4ドアクーペについて、厳密な定義はありません。クーペのようなスタイリングの4ドア、というような意味合いです。ベンツのCLSはラグジュアリークーペのようなスタイリングでありながら、後部座席も実用性を持たせています。

autoc-one.jp

4ドアクーペには厳密な定義はないので、現在はBピラーを持つものがほとんどです。
古い車ですがマツダランティスクーペはサッシュレスですが、Bピラーがついた4ドアクーペです。

ハードトップセダン

ハードトップという分類もあり、これはBピラーがなくサッシュレスのセダンを指します。なので4ドアクーペと一緒です。(Bピラーがあるものをピラードハードトップと呼ぶこともあります)ハードトップはオープンカー風のデザインという意味で使われるようになりましたが、現在では本来オープンカーであるマツダロードスターダイハツコペンに固定式の硬い屋根をハードトップと呼ぶことの方が多いと思います。
恐らく、現行の国産車ハードトップセダンがないので、ハードトップセダンの意味でハードトップという言葉はあまり使われません。

4ドアクーペ、2ドアクーペの場合はBピラーがないので、Bピラーのない4ドアを4ドアクーペと呼ぶことが多いようですが、厳密な定義はありません。メーカーがそう呼んでいるだけ。クーペのような屋根が低いスタイルのものを呼ぶケースが大半です。4ドアのサッシュレスを4ドアクーペと呼ぶこともあるようです。例えば古い車ですがマツダランティスクーペはBピラーがついたサッシュレスの4ドアです。

3ドアクーペ

トランクのようなものではなく、リアガラスと一体になったハッチバック、リアゲートドアを持つものを3ドア、5ドアと呼びます。ただ、メーカーは車種によってそう呼ばないケースもあります。例えばプリウスは一般的に5ドアに分類される構造ですが、トヨタはセダンと分類しています。

他にはハッチバックタイプのフォルクスワーゲンシロッコは3ドアですがクーペに分類されるケースが多いようです。コンセプトカーのようなルノーアヴァンタイムも3ドアクーペとされます。アヴァンタイムはぱっと見ではミニバンのようですが、ドアが大きくBピラーがないので確かにクーペっぽくもあります。

www.webcg.net


いずれもメーカーの自己申告で呼び方が決まっています。

まとめ

基本的にはメーカーがクーペといえば、2ドアでも3ドアでも4ドアでもクーペですし、みためは5ドアでもセダン扱いです。