ヤマハの水素エンジンはなぜインバンク排気なのか?

よくわからないヤマハのV8で5リッターの水素エンジンがお披露目されたようです。

car.watch.impress.co.jp

大々的なお披露目というわけでもないので、モータースポーツとしての可能性の一つを示したという程度でしょう。
何度か書いていますが、水素エンジンが市販車に使われることはないでしょう。
あくまでもモータースポーツや、ニッチな用途として使われる可能性があるかもしれない、現状ではそんなところだと思います。

インバンク排気の理由は?

エキマニがエンジンの上を回る特徴的なインバンク排気ですが、どんな理由があるのでしょうか?
パッと見では収まりが悪くなるだけのような気がするのですが、明確な理由があってそうしているものと思われます。
音をアピールしているので実用性を無視して音を極めたらそうなった、というのが一番高い可能性でしょう。
もしそれ以外にあるとすれば、排気ガス二酸化炭素を含まないので、排気ガスの比重は軽くなるはずで、そのため上から排気した方が有利になるのかなぁと思いましたがどうなんでしょう。
あとは水素エンジンはいかにエンジンを冷やさないかが重要になるらしいので煙突効果でなんだか上手くいくのかなぁとか。
一応、ユニット全体をコンパクトに出来るというのがメリットですが、それはターボが前提のように思えますし(BMWのV8クロスバンク型エキマニ、フェラーリV6などのホットV)、収まりの悪そうなエキマニをつけておいてコンパクトにしたいというのも変でしょう。
つまり、私にはインバンク排気を採用した理由はわかりません。

レースへ投入するなら

ミッドシップを想定しているとのことですが、LFAのようにFRだとマッドマックスに出てきそうなボンネットから排気する車になりそうです。
それはそれで面白いと思うので、トヨタにはドラッグレースに参加してみてはどうかと思います。

排気ガスはほぼ水蒸気のはずなので、寒い日だと白くなると思うのでD1などのドリフトだと見栄えはしそうですが、テールトゥノーズで周回するモータースポーツだと視界が悪くなって危ないのでは?なんて気がしないでも。

現実的にはトヨタが採用してル・マンで投入、なんて可能性は十分にあると思います。
LMH、というハイパーカーのクラスでは出力の制限はありますが、排気量の制限はないのでV8の5リッターは現状の水素カローラから想像すると出力としては丁度いいくらいだと思われます。
ル・マンに投入するのであれば水素カローラよりもスピードが出るので水素ボンベの安全性の面でどうかが問題になるのかなと思います。
ル・マンの他だとパイクス・ピークはなんでもありだし給油もないので投入はあるかなと思いますが、VWが持つ記録の更新は難しいでしょう。

まとめ

モータースポーツの可能性として水素エンジンはあり得ると思います。やっぱりエンジンの音がした方が面白いでしょう。
ただ、F1の場合、実際にF1マシンが走ったことで排出した二酸化炭素はF1全体が排出する二酸化炭素の数%でしかないそうです(チームの移動などによる排出する二酸化炭素の方が圧倒的に多いため)。
二酸化炭素排出量が厳密に可視化されるようになり、モータースポーツのマシンが走行したことで排出する二酸化炭素は問題ないよね、なんて日が来るのであれば徒花に終わってしまうのかな(二酸化炭素排出量の可視化よりもイメージの方が重視されると思いますが)。