比較の参考に!保険会社により保証が異なる特約

保険会社は沢山ありますが、保証の範囲は基本的に同じです。違いは特約くらいです。どの特約を付けるか・付けないか、車両保険を付けるか・付けないか、により保証の内容がかわります。保険会社によらず同じ特約をつければ、ほぼ同じ保証が得られます。しかし、一部の特約では補償額の上限があったり、なかったりします。そんな保険会社により保証が異なる特約を紹介します。任意保険選びの参考にしてください。

無保険車障害特約

事故の相手方が任意保険に加入していない、もしくは加入しているけれど(対人上限が1億円など)十分な補償額が得られない、という時に使う特約です。任意保険に加入すると自動的に付いてくる特約です。

どの保険会社でも自動付帯する特約ですが、保険会社により上限額があったり、なかったりするので、保険選びの参考になります。

基本的に任意保険に加入していなくても自賠責保険には加入しているはずなので、治療費などが全く出ないということはありませんが、自賠責保険の範囲を超える保証は任意保険でまかないます。
相手方の任意保険で十分に保証されない場合、例えば重い障害が残る、死亡する、などの場合、被害者側の無保険車障害特約があると足りない分が保証される、というものです。

任意保険に加入していない場合だけでなく、ひき逃げのような相手方が見つからない場合にも適用されます。また保険の適用は運転中だけに限らず、歩いている時などにあった事故でも有効です。

対物超過修理費用特約

相手側の壊れた車両の自家見積もり額では十分な保証にならない時に使う特約です。

事故を起こした場合、相手方の修理費用は対物保険から支払われるのですが、修理費用全額ではありません。上限があります。その上限は車両保険の上限額です。この車は50万円の価値しかありません、と見積もられると修理に100万円かかっても50万円までしか支払われないのです。なかなか不条理な気がしますが、そういうルールになっています。

少し大きな修理を行うと車両の見積もり額を超えることは珍しくありません。またや古いけれど愛着があり乗り続けている車などは見積もり額が非常に低いため、保険から支払われる額は微々たるもので、とても修理できません。仮に事故の過失割合が10:0であれば、当然のようにトラブルとなります。全く過失がないと認められているのに、修理費用が保証されないのですから。そんな時に適用される特約が対物超過修理費用特約です。

この特約はほとんどの保険会社は上限が50万円に設定されていますが、チューリッヒだけは無制限を選択することもできます。見積もり額+50万円が妥当だと考えるか、50万円では不十分かもしれないと考えるかは色々ですが、微妙な額ではあります。

個人賠償責任保証特約

個人賠償責任保証特約とは、自動車の運転以外で何かしらの怪我をさせたなど、賠償責任が生じた際に使われる特約です。最近では問題視される自転車の運転にも適用されます。最近ではキャリーバッグに足がひっかかり転んだ、という裁判もありました。
被保険者の範囲によっては子供が遊んでいる際に怪我を追わせた、という場合にも適用できます。

逆に適用されないのは、職務中の事故に関しては保証されません。それ以外にも適用できないケースがあります。

この特約はほとんどの保険会社が用意していますが、保証限度額が無制限の場合と1億円程度の制限がある場合があります。対人保証は無制限が当たり前ですので、この特約も無制限の方が安心です。

ご家庭に車が2台ある場合、火災保険にも同様の特約があるケースがあります。同じ内容の特約を同時に適用することはできませんので、1つあれば十分です。特約が必要かも併せて検討する必要があります。

車内身の回り品特約

保険会社により車内身の回り品特約、車内手荷物等特約、車内積載動産特約、など呼び方は異なりますが、保険の内容は同じです。事故を起こした際、車の中にあった手荷物が事故の影響で壊れた場合に、その手荷物についても保証が受けられる特約です。事故だけでなく車の盗難にあった際も適用されますが、車上あらしには適用されません。

保証内容は保険会社により違いがあります。限度額は低めに設定されている点は要注意です。車に乗る際、高価なものを一緒に積むケースが多い場合は、この特約は保険会社選びの参考になりそうです。

この特約の他にも火災保険の携行品特約が適用される場合もあると思うので、火災保険と併せて特約が必要か検討することも必要です。