タイヤは回転方向指定の方が偉いのか?

タイヤにも様々な銘柄があります。銘柄によってパターンが異なりますが、非対称が中心になっています。非対称パターンは内側と外側で特性を変えることでタイヤの性能をあげたミニバン用、SUV用など車種専用タイヤからはじまりました。

非対称パターンには外側・内側を指定したもの、回転方向を指定したものの2種類があります。

外側・内側指定

タイヤの溝は対象パターンと非対称パターンがあります。非対称パターンは増えていて、非対称パターンでは内側と外側の指定がされています。最近の国産タイヤは外側・内側が指定されている非対称パターンが多くなっています。

基本的には非対称パターンでもタイヤローテーションが可能です。左右で溝の向きなどが異なることになりますが、どちらでも同じ性能になるように設計されています。後ろに排水するようなパターンの方が効果がありそうで不思議な気がしますが、左右で溝の向きが別になっていても問題ありません。

回転方向指定

タイヤ性能を高めるため、一部のタイヤは回転方向が指定されています。タイヤの側面に矢印のマークが書かれていていて、矢印の方向に回転するように取り付けます。回転方向指定タイヤでは左右でローテーションを行えません。前後を入れ替えることは問題ありません。前後でタイヤの減り方(減る部分)が違うので、前後だけのローテーションも意味があります。

スタッドレスや扁平率の高いタイヤ、スポーツ性能を高めたタイヤは回転方向が指定されているものが多くなっています。回転方向が指定されているものは取り付けの際に確認の一手間かかることもあり少し高い製品が多くなっています。

回転方向指定の方が高性能?

回転方向指定の方が高性能化出来ると思うのですが、国内メーカーはどちらかというと回転方向指定よりも外側・内側指定の非対称パターンの方を推している印象があります。対して国外のメーカーは回転方向指定を推しているようです。

タイヤは走る、止まるの要ですが、乗り心地や燃費や耐久性なども大切なので、どうバランスをとるかでタイヤのパターンを変えているそうです。なのでメーカーの考え方が違うだけで回転方向の指定がある方が性能が優れているとは一概に言えないようです。