タイヤが減りやすい原因は?

タイヤの溝はだいたい8mmくらいあり、交換しなくてはいけないスリップサインは1.6mmあります。タイヤの減りは5000mで1mm程度が目安、走行距離で3万km程度で交換するのが一般的です。
ただ、走り方によって5万km程度まで使えることもあります。逆に3万kmも持たずに減ってしまう場合もあります。3万km持たないのであれば、なにか悪い要因があるはずです。

空気圧が足りない

タイヤの空気圧が低くなっているとタイヤへの負荷が大きくなりタイヤは摩耗しやすくなります。走っている車の約半数は空気圧不足と言われています。できれば月に一度は空気圧を確認したいものです。

急アクセル・急ブレーキ

運転によってもタイヤは減りやすくなります。その典型的なものが急が付く運転。特に急アクセル、急ブレーキです。最近はハイブリッドなど発進時にモーターを使う車が増えていますが、モーターのトルクが強いため急発進する方も増えているような気がします。発進時は多少スリップ、空転するのでタイヤは減りやすくなります。

車に荷物が多い

荷物を積んで車の重量が増えると道路と接しているタイヤへの負担が増えるのでやっぱりタイヤが減りやすくなります。
配送や仕事に必要な荷物はしょうがありませんが、自家用で積みっぱなしにしている荷物があれば下ろした方がタイヤの負担も減りますし、燃費もよくなります。

タイヤローテーションをしていない

タイヤローテーションはタイヤを前後入れ替えることを指します。基本的に前輪の外側が最も減りやすいため入れ替えないと前輪のタイヤが最初に駄目になってしまうので、入れ替えて前後ともに同じようにします。
ただし、前後異径の場合はタイヤローテーションが出来ません。回転方向指定タイヤは左右入れ替わらないように入れ替えます。

まとめ

多くの車が空気圧不足になっているので、まずは空気圧の確認を。運転の癖もタイヤを減りやすくしているので、できるだけ自然なニュートラルな運転を心がけたいところです。

オートマのNは緊急時のみ普段使わない方がいい

オートマのシフトレバーにはNというのがあります。ニュートラルのNですが、一体何に使うのでしょうか?
オートマのシフトレバーにはNの他にD、P、Rなどがありますが、これらは運転する時に使っていると思います。Dは前に進む時、Rはバックするとき、Pは車を止めてエンジンを切るときにそれぞれ入れていると思います。
ではNはどんな時に使っているでしょうか?おそらく使っていない方が大半だと思います。アイドリングストップがない車で、信号などで停止中にNに入れることはあるかもしれませんが、これはトランスミッション的にはあまりよい使い方ではないそうです。Dのままブレーキを踏むほうがいいのだとか。
良いか悪いかはともかく、そのためにNがあるわけではありません。

Nの主な使いみちですが、レッカー移動の際に使います。Nはタイヤをロックしていない状態なのでレッカーや牽引で引っ張られる際はNに入れる必要があります。他には車が動かなくなって後ろから押してもらう時もNに入れます。

要するに、車が動かなくなった非常時のためにNはあります。それ以外では使いみちがありません。Nに入れた状態でサイドブレーキをかけずに車から降りてしまい、車が動いて塀や電柱に挟まれて亡くなる、なんて事故もありますし、Nは普段から使わない方がいいかと思います。

フォレスターEVはモーター2つの高級EVになる?

スバル初のEVはフォレスターになるようです。ZEV規制対策での投入ですが、フォレスターが選ばれた理由としてはアメリカや中国での売れやすさを考慮したからでしょう。ちなみに初PHVはXVという話とWRXレヴォーグ、という話がありますWRXのフルモデルチェンジが2019年と予想されますが、1年から2年後にPHV追加となると2020年前後でしょうか。フォレスターEVは2021年の発売を目指しているそうなので、2020年頃からスバルでもEVとPHVの選択肢が増えることになりそうです。

さてスバルのEVですが、当然4WDでしょう。4WDのEVはモーターを2個以上使用するものだけで、モーター1つにドライブシャフトで分配するものは無いと思います(たぶん)。
同じ車種でモーターの数が選べるEVはテスラくらいだと思いますが、モデル3のベースモデルは35000ドルに対し、モーターを2つ使った4WDバージョンは78000ドル。倍です(モデル3はオプションを付けて50000ドル程度のものが主力のようなので、実際のところは4WDにすると1.5倍くらい)。
ということは、スバルのフォレスターEV(仮)も高額になることが予想されます。リーフの値段を考えると500~600万円くらいになるでしょうか。

テスラの場合、今後はモーターが1個のものはすべてのモデルで廃止される、なんて予想もあります。これは走行性能のためというよりも車の単価を上げたいため。スバルはどちらかというと割安で売れているメーカーですが、フォレスターEVはEVとしては割安、と判断されるでしょうか?

どうしても高額になるEVは割安で売っている他のメーカーにとっては、ある程度EVが増えないと割安感を出せないのでしばらくは厳しいかもしれません。