SUVの次に流行る車のジャンルは?

SUV人気は未だに衰える気配はなく、各社SUVの新型をどんどんと投入しているところです。
しかし、盛者必衰の理というようにいずれSUV人気も衰えるでしょう。
では次にどんな車が流行るのでしょうか?

フォルクスワーゲンがアルテオンのシューティングブレークの発表を予告しました。

car.watch.impress.co.jp

このシューティングブレークがSUVの次にくるのではないかと考えています。
シューティングブレークというジャンルは今の所曖昧ですが、シュッとしたステーションワゴンみたいなスタイルに使われることが多いようです。
現在、公式にシューティングブレークを謳っているのはメルセデスのCLAシューティングブレークくらいでしょうか。
後はポルシェ、パナメーラのスポーツツーリスモ。
シューティングブレーク以外の言葉だとスポーツバック(特にアウディのe-tronスポーツバック)、BMWがX4などでスポーツアクティビティクーペと呼んでいるのもこれから流行るジャンルじゃないかなぁと思っています。

燃費と高齢化

では、なぜそれらが流行るのか。理由は2つあります。
一つは燃費規制。
大きく重くなりがちなSUVばかり売れる現状は、燃費規制によりいずれメーカーの首を絞めることになります。
SUVよりも軽くて燃費に有利な車を流行らせたいでしょう。なので、そういった車を推してくるはず。
かと言っても、SUVからの乗り換えでセダンが選ばれるはずもなく、存在感がありつつ利便性との兼ね合いになるとステーションワゴンが近いのかなぁと。
ただ、ステーションワゴンの野暮ったさはSUVの野暮ったさと方向性が違うので、ステーションワゴンには向かわない気が。
そこでステーションワゴンと方向性を変えた、シューティングブレークが来る!はず。

もう一つの理由は、だんだんと年をとってSUVは乗り降りがしにくくなる人が出て来るから。
日本は高齢化社会だといいますが、基本的に先進国はアメリカを除けば高齢化社会へ向かっています。
つまり、年々とSUVはもういいだろうというユーザーが世界的に増えている。
それでも急にSUVからBセグメントのコンパクトカーになるわけじゃなく、SUVよりも乗り降りが楽で、SUVに近いものを求めるとシューティングブレークのようなものがフィットするのでは?

日本だとスバルのVIZIV ADRENALINE CONCEPTが近いかなぁと思いますが、SUV色が強いのとスバルのコンセプトカーはお察しなのでどんなものになるのか。
私としてはプリウスαの後継をシューティングブレークな感じにしてみてはと妄想しますが、プリウスα後継はなさそうです。
他にはFRになる予定のマツダ6にワゴンが出るなら、シューティングブレークみたいなシュッとしたものになるでしょうか。

まとめ

ポルシェはEVのタイカンでもスポーツツーリスモを出すようです。タイカンはかなり売れると予想されているので、シュッとしたワゴンは注目されると思います。

FF版のGRヤリスはルック車なのか

GRヤリスのグレードが発表されました。

car.watch.impress.co.jp

注目はFFとCVTを組み合わせたRSでしょう。
東京オートサロンに出していたやつがそのままという感じの内容です。
ターボの方と同じボディにシャシ。違うのはエンジンとトランスミッション。発進ギア付きのCVTに1.5リッターの3気筒NAエンジンでFFの組み合わせ。
エンジンは特別なチューンなどはなく、ヤリスの1.5リッターそのままの仕様のようです。
タイヤはGRヤリスのターボからそのままっぽいですが、少々オーバースペックというか重苦しい気が。

ライバルはスイスポしかなく、スイスポの方が安くて恐らく速いでしょう(アルトワークスが発表された時、S660より軽くて安くて速いと言われましたが実際には腰の高さの違いからS660の方が速いということがあったので重心が低くワイドなFF版GRヤリスもスイスポに負けないかもしれません)。
スイスポの他にはマーチボレロA30という超限定車もライバルかと思いますが、数が少なすぎて比べようもありません。

MTではなくCVTということは、全日本ラリー選手権で投入しているエンジンに回転数を6100rpmで(ヴィッツからエンジンが変わったので実装された場合、回転数は変わると思います)一定に保つモードが搭載される可能性があるのかなぁと思いますが、CVTフルードの管理は大変そう。
もし実装されるのであれば、トヨタが出すくらいだから気軽に使えるのでしょう。ただ公道で使うような機能ではないと思われ、ジムカーナやショートサーキット向けでしょうか。

FF版はGRヤリスのルック車と見られると思うので、それを避ける方も出て来るかと思います。
ルック車とバカにされると、こちらを選ぶならスイスポでいいのでは?となりそうな気がしますが、売れるでしょうか?
私はこのGRヤリスはセリカとして売るべきだと書いてきました。それはAWDのGRヤリスと全く同じ見た目では販売面で難しいと思うから。
といってもガワを新しく作って別車種というのもこのご時世難しいのでしょう。

以前からスープラ、86、に続くコンパクトなスポーツカーで三兄弟の構築を示唆していましたが、これがそれにあたると思われます。
末っ子となるコンパクトなスポーツカーはかつてのセリカやMR-2のようなものといった発言もあり、後輪駆動で三兄弟構築を望む方も多かったと思いますが、S-FRが中止になったこともありますし今後も難しそうです。

カローラスポーツにもGRスポーツが出るみたいなので、スポーツ走行よりも実用性重視ならそちらが発表されるのを待ってからがいいのでは?なんて思います。

ソーラーパネルで硫化水素発生事故、原因は?

車内で使っていたバッテリーから硫化水素が発生して車内にいた二人が亡くなったという痛ましい事件がありました。

news.yahoo.co.jp

バッテリーの問題

車のルーフには太陽光パネルが設置されていたことから、太陽光パネルからバッテリーに充電していたと思われます。
このバッテリーはエンジン始動などに使うものではなくサブバッテリーと呼ばれるもので、車内で使う電源として使っていたのでしょう。
事故の車両ではサブバッテリーは通常のエンジン始動に使うタイプのものが使われていたようです。普通、車内用電源として使う場合はガスが発生しにくいディープサイクルバッテリーというのを使います。
今回の事故は、恐らくバッテリー液(電解液)が減っていたか、充電電圧が高すぎて、硫酸イオンが還元され硫化水素が発生したと思われます。
バッテリー液の管理をしていなかった、使用するバッテリーを適切なものでなかった可能性が考えられます。

換気の問題

硫化水素は空気よりも比重がかなり重いため下の方から溜まって上の方から空気が追い出されます(温泉地の窪地や地下のピットや暗渠などで硫化水素中毒事故が時々起こっています)。
車内で発生した場合、恐らく窓を少し開けた程度では外に排出されず、逆に下に溜まった硫化水素に押され空気が窓から出ていったと思われます。硫化水素事故の怖いところがこれです。
特にミニバンなどのハイルーフ車では窓の位置が高めなので硫化水素の発生(硫黄泉など硫黄独特の匂いがあるのですぐにわかります)に気がついた時には濃度が高すぎ、一瞬で意識を失った可能性があります。

まとめ

車中泊用にバッテリーを利用される方も多いと思いますが、バッテリー使用については十分な注意が必要です。
最近では鉛蓄電池だけじゃなくエンジン始動用にリチウムイオンのタイプも販売されています(ただ高いですが)。
車中泊での事故は怖いのでリチウムイオンバッテリーの利用も検討してみては?