直6が復活する?もしかしたら次期Zも直6に

6気筒エンジンは直6が少なくなりV6がほとんど、という状況ですが、実は直6が見直されています。直6といえば日産のRB26DETTが有名ですが、現在ではその日産には直6はなく直6を採用しているのはBMWくらいになりました。そのBMWもダウンサイジングの波に押され4気筒も増えています。その流れに逆らって、というわけではないのですがベンツのSクラス、Eクラスで直6が採用される予定です。

Sクラスなどに採用される新しい直6はターボチャージャーと電動スーパーチャージャーを組み合わせ、V8のダウンサイジングとして採用されます。ダイムラーとしては20年ぶりに直6の復活だそうです。

直6からV6へと移行した背景に衝突安全性の確保がありました。エンジンが長くなる直6で衝突安全性を確保、とくにキャビンの空間を確保するためにはフロントノーズを長くするほかなく、V6ではエンジンの横幅は広がりますが長さは短くなるため衝突安全性を確保しやすいという理由です。

しかし、直6でもコンプレッサー、オイルポンプ、ウォーターポンプの電動化によりサイズがコンパクトになり、エンジンユニットのサイズが短くなりました。また、ハイブリッド化もV6より直6の方が配置しやすいという理由もあるようです。さらに排ガス規制への対応もV6より直6の方が有利ということも重なり直6が見直されています。

他にも3気筒、4気筒、6気筒で部品を共用しコストを下げるという意味もあるようです。トヨタは3気筒エンジンを新たに開発することを表明していますが、部品を共用した直5、直6を作る可能性もあるのでは?トヨタはその前にスープラBMW製の直6を使用するようです。また日産は3リッタークラスは基本的にダイムラー製エンジンを使用する予定ですので、次期フェアレディZが直6になる可能性もあります。

ダウンサイジングの流れで6気筒のエンジンが少なくなってきていますが、最も理想的なエンジンといわれる直6の復権で面白い車が増えることは期待できそうです。

日産V型6気筒エンジンの進化

日産V型6気筒エンジンの進化