ノート「e-Power」のライバルはアクア?それともシャトルか

日産がノート「e-Power」 を発表しました。

www.nissan.co.jp


"e-Power"ではエンジンは発電のみに使用、発電した電気を使ってモーターで車を動かすという仕組みになっています。発電のみの使用になるため、エンジンは最も効率がよい回転数で使うことが出来るので高効率で運用できます。電気自動車ではなく、発電用のエンジンを使うため静粛性は電気自動車には劣りますが、静粛性を高めたモデルを用意しているのでかなり静かなものが期待できるかもしれません。

プラグインハイブリッドに似ている?

電気自動車プラグインハイブリッドとは違いケーブルを使った充電は出来ません。また、プラグインハイブリッドは高速走行などではエンジンも利用して走行しますが、”e-Power”ではエンジンを使った走行は出来ません。エンジンを走行に使用しない点がプラグインハイブリッドとは大きく異なります。モーターだけで駆動させることでシステムをシンプルにし、価格をグッと抑えることができたのでしょう。

モーターでのみ動かすためトランスミッションはありませんが、そのためなのか、アクセルを離すとブレーキに近い減速が得られ、ブレーキペダルを使わなくてもほとんど問題ない程度になっているそうです。このため、ブレーキペダルを踏まなくてもアクセルペダルを離すだけでブレーキランプが点灯するとのこと。モーターによる強烈な加速と併せ、運転感覚はこれまでとは別のものに、かなり特殊なものになりそうです。

燃費だけでなく加速も魅力

モーターで動かすため、発進時の加速は同クラスでは間違いなく最高性能となるでしょう。エンジンはある程度、回転数が高いところでトルクが最大になるので、発進時はトルクが低い状態でエンジンを使っています。一方でモーターは動かし始めたところで最大のトルクとなるため、発進時にトルクが最も高い状態になります。このため電気自動車では強い加速が体感できますが、ノートe-Powerも電気自動車同様にトルクの強い発進が体感できるでしょう。
コンパクトカーは発進時にもたつきがちですが、恐らく全く気にならないものになっているでしょう。

ライバルはアクア?

日産がライバル視しているのは間違いなくトヨタのアクアです。アクアの燃費37.0km/lを超えた!ということを喧伝していることを考えるとかなり意識しているでしょう。ただ、アクアの燃費を超えたモデル(sグレード)はエアコンを搭載しないもので、燃費のチャンピオンデータを出すためのモデルと考えられます(さすがにディーラーからの反対が大きく、次のモデルチェンジでなくなることが既に確定しているとの噂です)。今回のノート e-Powerの実燃費はどのくらいカタログ燃費に近いのかわかりませんが、エンジンの回転数を一定で使える分、実燃費はアクアを超えてくる可能性は高い考えられます。実燃費に関する話しはまだないので発売後が楽しみです。

もう1台ライバルを挙げるのであれば、ホンダのシャトルでしょう。シャトルの全長は44 00mm、ノートの全長は4100mmなので、ノートよりもちょっと大きい車ですが、ノートに期待する使い方はアクアやホンダのフィットよりもシャトルが近いのかなぁと思います。コンパクトカーの中では室内空間が広いノートとフィットですが、シャトルは全長があるのでさらに広くなります。ただし全長が長い分、運転に不安のある方はノートくらいのサイズがちょうどいいのかもしれません。

アクアやフィット、シャトルのハイブリッド版と比べるとエンジンを併用しないため加速性能はノートe-Powerの方がスムーズというレポートも既にあります。モーターだけで走るメリットは十分にありそうです。ただし、高速道路などの追い越しはモーターの苦手な部分なので、試乗される場合はバイパスなどスピードが出ている状態での追い越しを試してみるといいかもしれません。