グランエースは本当に次期ハイエースなのか?

東京モーターショーでグランエースが展示されることが発表されています。

car.watch.impress.co.jp

海外でグランビア、マジェスティという名前で発表されているものと同じと思われます。

アルファードは法人需要もありますが、グランエースはそれを受けたものなのかなと思われます。
アルファードの場合は3列目が狭いのでグランエースでは全長を5.3mまで伸ばすことで3列目もオットマンが付けられるほどの広さとなり、オットマンなしなら4列シートの設定も可能と。
恐らく1000万円を超えるものになるのかなぁと思っていましたが、600万円前後という話があるそうです。
写真のやつはオプション盛々で1000万円くらいしそうですが、600万円からなら一般向けにもそれなりに売れそうな気がします。

で、これが次期ハイエースのベースとなるのかが気になる点。
現在のハイエースはエンジンの上に運転席と助手席が載っているキャブオーバーですが、衝突安全性の観点から次期型からはこれをやめると言われています。
荷室長を現行ハイエースと同等程度確保するには全長が5mを超えるサイズになりそうです。

全長がそこまで長くなると気になるのが使い勝手。特に小回り。グランエースの最小回転半径は5.6mだそうです。
ちなみにアウトバックが5.5m、スカイラインが5.6m、アルファードは5.6m~5.8m、カムリは5.7~5.9mなので、グランエースの5.6mは案外取り回しがいいのかもしれません。
ハイエースはモデルにもよりますが最小回転半径は5.0mからあり、最も大きいスーパーロングは6.1mでグランエースの方が最小回転半径は小さくなっています。
(ただしスーパーロングは全長5380mmなのでグランエースよりも80mm全長が長い)

car watchではグランエースをフルサイズと表現していますが、フルサイズに明確なサイズの決まりはありませんが全長5.3mならフルサイズより一回り小さいかなと思いますし、それほど不便のないサイズなのかもしれません。
そう考えると次期ハイエースは全長5.3mは十分に有り得そうです。
ただ、4ナンバーではなく1ナンバーになってしまうので、高速料金は1.2倍くらい高く、割引も4ナンバーと変わってくるため、高速を多様する用途では年間で数十万円くらいの差が出てきそうです。

グランエースはハイエースとなりそうな気がしますが、全幅が1970mmもあるので、全幅は1800mm程度に抑えるのではないかと思います。
次期ハイエースは4ナンバーサイズを諦め、4ナンバーサイズにこだわる場合はタウンエース、ライトエースを勧めるのでしょう。