完成車検査って意味があるのか?

日産とスバルの無資格者により完成車検査が行われていた問題ですが、出荷前最終検査って正直どれくらいの意味があるのかが部外者には全くわかりません。

完成車検査はどのようなものなのか、この記事に詳しく書かれています。

clicccar.com

完成車に対して車検相当の検査を行い車検を通った車を納車するというもので、車検という仕組みがある以上は必要な制度かもしれません。また車検に準ずるものであるならば、有資格者による確認が必要というのも頷けます。

設計どおりに作れば検査は必要ない?

ホンダのS660は販売直前でホイールのインセットを変更した記憶があります。ギリギリタイヤがはみ出す、いわゆるハミタイになる可能性があるということで変更したとか、だったかと思います。

設計段階では問題なかったはずが実際に組み立ててみると怪しい、ということは実際にあるのかもしれません。(インセットを2mmほど変えたホイールでも車検に通るみたいですが、微妙なところは検査員によって判断が変わる可能性があります)

設計通りに部品が作られ、組み立てられていれば車検に沿ったものになることは間違いないはずですですが、部品点数も莫大ですし実際にはそう上手くはいかないのかもしれません。

輸入車の検査は?

他にはメルセデスベンツV220dというのがそもそも保安基準を満たしていない構造になっていたためリコール、という例もあります。

response.jp


この突起に関する保安基準は海外の基準に合わせた変更だったような気がしますが、検索してみましたが経緯はよくわかりませんでした。
輸入車は(日本の車検制度が本国ではないので)完成車検査を行っていませんが、輸入した段階で行っているようです。

www.jaia-jp.org

ということは、V220dはこの検査で誤って合格判定が出されたことになります。ただ、微妙な判定は検査員により異なることがあるので、誤った合格判定とは言い切れないかもしれません。

まとめ

正直なところ、日産やスバルがどのような考えで無資格者が検査を行っていたのかがわかりません。十分な有資格者がいないのか、資格手当てをケチったのか、制度を知らなかったのか、他に理由があるのか。

完成車検査自体は意味があると思いますが、かといって現状で全く問題ないという事もなさそうです。

雨降って地固まる、じゃないですが、今回の件を受けてよりよい制度になればと思います。