最近の変速機事情

最近の車は非常に変速機が複雑です。ATの多段化やモーターの併用などもあり機構的にもどんどん複雑なものになっていることもありますが、車種やグレードによって採用する変速機の種類が変わっているので乗る側も特徴を知っておく必要があります。

法律的にはマニュアルとオートマの2種類だけ

変速機の種類は大きく分けるとマニュアルとオートマの2種類。法律的にはマニュアルトランスミッション(MT)はいわゆる3ペダル、アクセル、ブレーキ、クラッチペダルの3つがついたものを指し、オートマッチックトランスミッション(AT)はクラッチペダルがない2ペダルのものを指します。

オートマにはトルコンAT、CVT、2ペダルマニュアル、があります。なので、一般的にATと呼ばれるものもCVTもどちらも法律上同じATとして扱います。クラッチペダル操作の必要がない2ペダルマニュアル、DCT、 DSG、EDC、AGSなどメーカーによって呼び方が異なりますが(これらをセミオートマ、ロボタイズドMTと呼ぶ方もいます)、これらも法律的にはATに含まれます。もちろんクラッチペダルのいらない2ペダルであればAT限定免許で運転することが可能です。

いわゆる普通のオートマとCVT

一般的にATと呼ばれるものはトルコンAT(トルクコンバーターを略してトルコン)というものです。トルコンというものがMTのクラッチに相当します。トルコンやクラッチはエンジンの回転をギアボックス(トランスミッション、変速機)につなぐためのものです。

一方でCVTはトルコンがあったりなかったり。元々はCVTにトルコンはついていませんでしたが、現在販売されている国産車CVTはたぶん全部トルコンが付いています。2ペダルマニュアルと呼ばれるものにはクラッチがあるのでトルコンはありません(厳密にはホンダがトルコン付きDCTというのを作っています)。トルコンやクラッチ周りはハイブリッドの介入もあり、非常に複雑になってきていて正直よくわかりません。トルコンはCVTにも使われることが一般的なので最近ではトルコンATではなくステップATと呼ぶことが増えているようです。

CVTはトルコンATともMTとも違いギヤを切り替える必要がありませんので、変速ショックがありません。これはCVTのメリットです。一方で、アクセルの踏み込みに対するダイレクト感が弱く、人馬一体と形容されるような感覚は得られません。また出力の大きなエンジン用CVTの製造は非常に難しく基本的には小型車向けです。大型スポーツカーにはCVTは基本的に採用されませんし、スポーツカーのような乗り味を求める方にはCVTは敬遠されがちです。

2ペダルマニュアルも複雑

2ペダルマニュアル(ロボタイズドMTと呼ばれたり、一定の呼び方がありません)の方はエンジンと変速機をつなぐためにクラッチがついています。2ペダルマニュアルは大きくわけて2種類あります。シングルクラッチ(AGS)とデュアルクラッチ(DCT)です。名前の通りクラッチが1つなのか2つなのか、その違いです。当然クラッチを2つ使うデュアルクラッチの方が大きくて高価なので、そういう車種に使われます。シングルクラッチのものはスズキが軽自動車に採用するくらいなので小型で安価なものもあります。

では、どうしてデュアルクラッチにするのかというと、一つは変速ショックが少なくなるからです。1速の次に使う2速をもう一方のクラッチを使い、3速にする時は1速で使っていたクラッチを使う、という風に交互にクラッチを使うため変速が早く、スムーズに行えます。出始めの頃はそれでも不自然さがありましたが、最近のものはエンジンの回転数を適切なものに自動でコントロールするなど人間がクラッチを操作するMTよりも素早くスムーズに繋がります。

AT限定免許でも運転は出来ますが、2ペダルMTはATと同じ感覚で運転できません。トルコンATの特徴にクリープ現象がありますが、これはトルコンに由来しています。では、トルコンのない2ペダルMTはクリープ現象が起きないのかというと、そんなこともなくクリープ現象を再現しています(厳密には2ペダルMTでもクリープ現象を再現しないものもあります)。それだけクリープ現象が便利で馴染んでいるということですね。

今後は多段ATが中心に

CVTや2ペダルMTはトルコンATに近い操作感が得られるようになり、トルコンATが減るのかというとそうでもなさそうです。CVTや2ペダルMTはATに取って代わると言われたこともありますが、ATの多段化によりむしろATが主流になりそうです。

スズキ新型スイフトは小型車ながら6速ATを採用し、中型セダン(日本では大型セダンとよべるサイズですが)のトヨタ新型カムリは8速ATを採用しています。さらにトヨタはFR向けに10速ATも開発しています(レクサスLC、昔でいうソアラに採用されます)。ちょっと前なら4速ATも珍しくありませんでしたが、トルコンATなら6速あって当たり前という状況ではCVTのメリットも弱く、欧州車で使われることが多い2ペダルMTも一部を除いてATに置き換わると予想されています。

多段化したATの変速ショックの少なさ、燃費向上、運動性能の向上など、CVTや2ペダルMTでは敵わないという感じです。2ペダルMTは高級スポーツモデル、CVTは軽では残ると思われます。車を選ぶ時はATなら何速まであるのか、ライバル車と比べることもこれからは必須かもしれません。