免許と視力

視力の基準

片眼で0.3以上、両目で0.7以上が基準になっています。
弱視などで片眼がほとんど見えないなどの場合は見える方の目が0.7以上必要です。また視界が150度以上必要なので、その検査もあります。
初めて免許を取得する時も免許を更新する時もこの基準は一緒です。また、基準はずっと変わっていないので、免許を取得した時と同程度の視力が必要ということになります。

更新時に視力が足りないと

免許の更新で視力の基準を満たしていないと、更新をやり直しとなります。少し時間を置いてから1度か2度、視力検査を行い、それでもダメなら後日やり直しです。後日やり直しとなれば、期限が切れる前にメガネを新調して、更新に挑む必要があります。二度手間になるので、メガネ屋で視力を測ってからがいいと思います。(視力を測ったらいずれにせよ新しいメガネを勧められると思いますが)

ただし更新時の視力検査で一度落ちると、誕生日までに更新しないと免許が失効する点は要注意です。誕生日ギリギリで更新に行くと、視力検査で落ちて失効!なんてことになる可能性があるので、視力に自信がなければ早めにメガネ、更新をしましょう。

視力に不安ならメガネ屋へ

メガネ屋で車の運転用、免許の更新が近い、というような事を話すと間違いなく基準を満たすメガネを作ってくれます。
視力がどんどん落ちる方も、ある程度まで視力が落ちてそこから老眼まで変わらない人もいて、免許の更新の度にメガネを変えるケース、変えないケースがあります。
あまり視力が変わらない方はそこまで気にすることはないと思いますが、視力が落ちている自覚があれば更新前にメガネ屋へ行った方がいいかもしれません。そもそも、視力が落ちた状態での運転は危ないので、安全運転のためにも時々メガネを新しくした方がいいかもしれません。

まとめ

免許取得時も更新時も視力は片眼0.3、両目で0.7、視野150度以上の基準はかわりません。免許更新時に視力検査に落ちると、誕生日までに更新できないと失効になります。視力に自信がなければ早めにメガネを作る、メガネを新しいものに。