中古車の修復歴アリとナシは何が違う?何が修復に該当する?

中古車情報サイトなどには必ず「修復歴」の項目があります。
「修復歴」がアリの車はあまり販売されていませんが、時々でてきます。
「修復歴アリ」の車はどこかの部品が故障したけど直したんだろうな、って思ってしまいますが、実はちょっと違います。

ちょっとした修理をしていても「修復歴アリ」とはなりません。
事故車?なんて思ってしまいますが、必ずしも事故車ではありません。

では「修復歴」ってなんなのでしょうか?

修復歴の定義

実は修復歴の定義ははっきりと決まっていません。
ガイドラインのようなものがいくつかあり、一本に定まっていません。
そのため中古車を販売するお店によって「修復歴アリ」だったものが「修復歴ナシ」となる可能性はあります
しかし、それは極端なケースで、「修復歴」の定義は重要な部分はしっかりと決まっています。

大きな目安としては、車の骨格に関する部分に手を入れたかどうかです。
事故などで車の骨格が歪み、それを直した場合、どのお店でも「修復歴アリ」になります。

事故ではなくても、無理矢理牽引して骨格が歪んだりする可能性はあるので「修復歴アリ」=事故車というわけではありません。
軽い事故ならばバンパーなどの部品交換だけで済みますので、事故は起こしていても「修復歴ナシ」となります

修復歴にあたるもの

修復歴にあたるものは溶接でくっつけられた骨格、フレーム部分です。
車の骨格は車の中にいる人を保護するための重要な部分なので、この重要な部分を直しているものは修復歴がアリとなります

骨格部分はヒビが入っているけど直していない、というような状態も「修復歴アリ」となります。
「修復歴アリ」なのに直していないというのは変な感じですが。

修復歴にあたらないもの

ボルトやナットを締めて交換できるものは修復歴にあたらない、と考えて大丈夫です。

極端にいえば、タイヤ交換やオイル交換。ブレーキパッドなどはボルトとナットなので修復歴にあたりません。
車検で行うようなものだけでなく、マフラーの交換からエンジンの交換も修復歴に該当しません。

ぶつけてもバンパーの交換だけで済めば「修復歴ナシ」です。

修復歴と修理歴

「修復歴」とは別に「修理歴」という項目が記載されている場合があります。
修復歴と比べると修理歴はシンプルです。修理歴は故障したパーツを交換したというケースが該当します。
樹脂バンパーが凹んだので交換した、というのも修理歴に該当します。

買う時は修復歴は避けたほうがいい

修復歴アリの車は基本的に重大な欠陥を抱えていると考えて問題ありません。事故車だったり改造車だったり、いろいろです。

修復歴アリの車はその後修理が必要になる割合が多いと言われています。修復歴アリで販売された車の約4割はその後なんらかの修理が必要になったというデータもあります。

特別な理由がなければ中古車を買う際は「修復歴アリ」は避けるべきです。