いずれ車の運転は野蛮な行為に分類される

自動車産業は大きな変革期にあります。一つはエンジンからモーターへの転換、もう一つが運転支援や自動運転です。
中でも自動運転は自動車産業だけでなく、自動車の使い方が根本から変わる可能性が高いと考えられています。

完全な自動運転、ハンドルもブレーキペダルもない人間が運転に関与しないレベル5の自動運転が可能な車はユーザーが購入するのではなく、レンタカーのように使われると考えられています。
というのは、現在の自家用車の稼働時間は非常に短く、走っている時間よりも止まっている時間の方がずっと長いわけです。自動運転が出来るのであればドライバーは不要、タクシーのように走り回っている方が効率的というわけです。

稼働率が上がり走行距離が長くなるので現在とは異なり数年で廃車となるでしょうが、そちらの方が最新の自動運転技術の恩恵を受けられるメリットがあります。このメリットは乗る人、利用する人だけでなく、事故が起こりにくくなることで歩行者なども事故に巻き込まれるリスクが減るという形で受けることが出来ます。

それでもレベル5の自動運転を自家用として所持する方ももちろんいるかとは思いますが、現在より所有率は少なくなるでしょう。

レベル5の自動運転が普及するにつれ自家用からレンタル・シェアに変化するだけでなく、交通事故がどんどん減っていくでしょう。現在でもアイサイトのような衝突被害軽減ブレーキは追突事故を減らし、任意保険料が割り引かれるくらいです。自動運転になれば事故が減るのは間違いありません。

自動運転が普及するほど交通事故の原因は人間の運転に集中するでしょう。そうなると、人間が運転する車は危ない、という認識が生まれるはずです。

喫煙率が高かった時代はうるさく言われることも少なかったタバコは、喫煙率が低くなるにつれ匂いだけではなく健康被害の観点からも肩身が狭くなっているように見えます。

車の運転も同じで「人の運転でなければ、自動運転ならあの事故は起きなかった」と考えられる時代が来るでしょう。タバコよりも自動車事故の方が目に見える大きな被害になりますから、タバコよりも厳しい目で見られるはずです。

自動運転ではなく自分で運転することに拘る車好きは野蛮な人と考えられる日がいずれ来るでしょう。

ガラコを使ったけど撥水しない理由は?

油膜が残っている

フロントガラスは次第に油の膜が出来てきます。洗車機でもなかなか油膜は取れずに残るため、ギラギラとした油膜が出来ている場合は油膜用の洗剤を使って取り除く必要があります。

そんな油膜が残った状態でガラコを塗っても、ガラコが弾かれてしまい撥水しません。フロントガラスが虹色になっているような状態なら、ガラコを塗る前に油膜を取り除く必要があります。

フロントガラスの油膜はなぜか取れにくいので専用品を使うのがいいと思いますが、油膜用洗剤はしょっちゅう使うものでもないので買うのは勿体無いのでマジックリンなどで試してみてもいいかと思います。ちなみに窓ガラス用の洗剤は時間の無駄です。

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン120

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン120

拭き上げていない

ガラコは塗った後に拭き取る必要があります。面倒ですが、これをしないと驚くほど撥水しません。試したので間違いありません。しかもガラコが無駄にフロントガラスに残るので場合によっては視界が悪くなってしまいます。説明書き通りに吹き上げましょう。
塗ってから吹き上げるまでの時間や吹き上げる程度でも撥水性能が変わるのでタイミングが難しいのですが、まずは説明書きの通りにやりましょう。

乾かしていない

ガラコを塗って、拭き上げて、その後半日程度雨など水が当たらない状態にしておく必要があります。塗った直後に雨に降られると台無しなので、1日程度雨の心配がない日に塗りましょう。

まとめ

説明書きの通りにやってみましょう。説明通りにやっても撥水しないのであれば、思っているよりも油膜が出来ています。油膜は蓄積するので、ちょくちょく油膜クリーナーを使うと雨の日や夜の視界がよくなるので安全にも繋がります。

車検が通る程度の故障、通らない故障

ショックアブソーバーのオイル漏れ→ひどくなければ車検通る

エンジンのオイル漏れ→車検通らない(滲む程度なら通る可能性あり)

トランスミッションのオイル漏れ→車検通らない(オイル漏れは滲む程度のオイル漏れは事前に拭いておけば通る可能性あり)

ショックアブソーバーがふかふかする→車検通るけど交換時期

ブーツが破れている→車検通らない

飛び石でフロントガラスが破損→車検通らない可能性(交換は純正、国内非純正、国外で値段が大きくかわる)

バンパーを擦る→車検通る(ただフロントバンパーを擦るなどでライトの光軸がずれている場合は光軸の調整が必要)

カーナビでテレビが写るように改造→車検通る(改造を断る口実に車検通らないとお店に言われる場合もある)

フォグランプ、その他の灯火が点灯しない→車検通らない(必要のないもの、その
他の灯火扱いでも付いているもの(車検証にあるもの)は点灯しないと車検に通らない)

タイヤのひび割れ→よっぽどでなければ車検通る(溝が1.6mm以下は通らない)

ランプ類にひび割れ→車検通らない

発煙筒の期限切れ→車検通ることが多い(ただし、本来は期限内でなければいけないためディーラーでは期限切れは必ず交換)

タイヤの交換→はみ出し、外径が変わりメーターに誤差が出る場合は車検に通らない、通常のインチアップなどは通る

車外に後付した補助ミラー→車検に通らないかも(外部突起に該当する可能性があるのでディーラーなどは受付ない可能性も)

警告灯の点灯→通らない(法改正により警告灯が付きっぱなしになると不合格)

ローダウン化→車検に通るものと通らないもの(車検証記載変更が必要)あり